「趣味の講座」から一転、「オンライン交流会」開催へ
●「オンライン交流会」開催の経緯
感染症の拡大により6/26に予定していた「社会見学」は実施が叶いませんでした。今度こそ対面で交流できるように、当初の企画「趣味の講座と賞味会」の「賞味会」を取りやめ、飲食を伴わない「趣味の講座」のみの企画に変更しました。しかし、予定していた 9/28は神奈川県に2度目の緊急事態宣言が発出され、生徒は分散登校・オンライン授業の期間中…やむを得ず「趣味の講座」を中止することにしました。でも…やはり交流の場を設けたい!会員の安全を最優先に考えて、オンラインでの企画に変更。どうすればオンラインで会員同士の交流が深められるかを委員会内で検討し、保護者OBをお迎えして質疑応答等を行うZoomでの「オンライン交流会」を開催するに至りました。
● オンライン交流会の流れ
① 参加者に事前アンケート実施
→ Zoomを行う環境や保護者OBへの質問事項
② 交流会の前に接続確認の時間を設定
→ つながらない方には電話で対応
③「Zoomの使い方の説明」
④「教えてOB!お子さんの高校生活と今」
→ 保護者OBに受験や大学生活などを質問
⑤「グループ別交流会」
→ 保護者OBを交えた5,6 名のグループで交流
⑥ グループ毎に発表
→ それぞれのグループで話した内容を参加者で共有
⑦ 参加者に事後アンケート実施
今回の「オンライン交流会」は初めての企画でしたが、コロナ禍の中でこそできた新しい形の交流会となりました。対面で交流できなかったことは心残りですが、時代のニーズに合うよう柔軟に対応できたと思います。保護者OBの皆様に面と向かって聞きづらいことも、質問形式でインタビューすることで、様々なお話を聞かせていただくことができました。参加者の事後アンケートでは、「普通の進路説明会では聞くことができない話ばかりだった」「質問内容、回答とも具体的で、参考になることがたくさんあった」「惜しげもなくお話してくださり、後輩を応援してくださるお気持ちが伝わってきました」など、大変好評をいただきました。
● 今後…
今年度から、文書に加えてWeb申込やWebアンケートを実施できる環境を整えました。子どもからの文書を待たなくても会員が直接Web申込できるようになったことで、親子間のストレスが少し減ったのではないかと思います。今後も皆様が参加しやすいように、その時々の状況に合わせた交流の場を作る工夫を重ねていきたいと思います。
来年度も成人教育委員一同、皆様のご参加をお待ちしております。