高P連 健全育成委員会 令和3年度第1回 オンライン講演会

8月29日(日)、『インターネット被害未然防止』~高校生を取り巻くインターネットの課題~をテーマとしたオンライン講習会(Zoom)に参加させて頂きました。

○ 講  師:神奈川県くらし安全部消費生活課(出前講座)NPO情報セキュリティフォーラム事務局の廣瀬由美氏
○ 講演内容:ネットワーク利活用の留意点、高校生を取り巻くネットワークの状況、ネットトラブル、スマートフォンの情報セキュリティ対策、SNSの使い方、ペアレンタルコントロール

「ネット依存にさせないために」「SNSの諸問題に」「高校生を有害情報から守るために」どう対応すれば良いか。いずれにおいても親子で話し合って対処していくことが必要とのこと。実生活でのコミュニケーションの大切さを改めて教えられました。

また、スマホ・SNSの使い方については、親や教師も勉強し、わからないことは子どもに聞いて教えて貰いながら、話し合いを重ねる。そうして子どもが納得するルールを作り、常に見直していくことが大切。上手にコミュニケーションのきっかけにすれば良いとも言われました。

スマホやアプリは「道具」です。その「道具」に使われていることが多いと言われています。「道具」を目的を持って上手く利用し、実生活での親子のコミュニケーションやネット被害の未然防止へと繋げていきたいですね。

おすすめ