💁♂️経緯
現行のホームページは、Dreamweaver というホームページ作成用のソフトウェアを使用して作成してくださっています。現在のホームページの作成は、
① 個人のパソコンにDreamweaverをインストール
② ページや画像等を作成
③ それをホームページ公開用のサーバ(さくらサーバ)にアップロードする
ことによって、公開されています。記事をアップするごとに、トップページのメンテナンス作業も発生しています。今後、この一連の作業を誰でも簡単に行えるか?となると、環境等が皆同じではない為、メンテナンスすることが難しくなるのではないかと考えます。そこで、現在のホームページ作成方法よりもメンテナンスが手軽に行えるWordpressを使ってページを作成してはどうか、という話になりました。
💁♀️WordPressとは
コンテンツマネジメントシステム(CMS)というもので、簡単にいうと、『ホームページ作成ができなくても、簡単にコンテンツ(内容)を管理できる仕組み』ということです。このシステムはホームページ公開用のサーバ(さくらサーバ)にインストールするため、個人のパソコンにソフトをインストールする必要はありません。また、専門的なことがわからなくても、MicrosoftWordに文章を書いたり写真を挿入したりする感覚で、記事やニュースを更新していくことができます。
😊移行のメリット
・Wordpressは無料、自分のパソコンに特別なソフトをインストールしなくてよい
(GoogleChromeやMicrosoft Edge、Internet Explorerなどの画面からログインして利用)
・専門的な知識がなくても、記事の作成・更新が出来る
(MicrosoftWordのような感覚で操作可能)
・サーバ上にあるページを直接上書きするイメージの為、ページを公開する時間がかからない
・ログインできる環境があれば、どこからでもページの更新が出来る など
メンテナンスの面では、メリットが大きいと思います。
🤔移行のデメリット
・Wordpressは、ある程度決まったテンプレートを使用する為、テンプレートの枠を超えた加工は難しい。
(世の中にあるブログのページがよく似た感じだなぁと感じるのは、その為です…)
・ページの表示速度が現行のものに比べると、遅い。
(現行とCMSの仕組みの違いによる為、やむを得ず。ただし、何分も待たされるようなことはない)
ホームページを見る側からの印象の変化や表示速度については、多少のデメリットと感じるようなこともありますが、内容の充実等でカバー出来る(したい)と考えます。記事作成につきましては、引き続き、各委員会の皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます。
以上